-
紫外線で生まれる活性酸素は、体の内側で静かにダメージを広げています。
その対策こそが 抗酸化栄養素。
ただし重要なのは、「どこで働くのか」「何を抑えるのか」「結果どう変わるのか」。
抗酸化栄養素はすべて同じように効くのではなく、守る場所ごとに役割が違うのです。この“役割分担”を理解すると、紫...
-
「日焼け止めを塗っているから安心」――そう思っていませんか?実は紫外線は、肌の表面を越えて細胞の中にダメージを残すことが分かっています。
その正体は「活性酸素」。乾燥・シワ・老化を早めるのは、この細胞内部で進む酸化ダメージなのです。
活性酸素とは? ― “体の中のサビ”
活性酸素は本来、細...
-
朝食=太らない魔法?
『朝ごはんを食べれば太らない』──ダイエットに関するよくあるフレーズのひとつです。
「例えば、朝から菓子パンと砂糖入りコーヒーを摂れば600〜800kcal、場合によっては1000kcal近くになることもあります。これは成人女性の1日の推奨摂取カロリーの3分の1〜半分に...
-
朝食を抜くと本当に痩せるのか?
「朝ごはんを抜くと痩せやすい」――そう考える人は少なくありません。しかし栄養学的に見れば、それは真逆です。
実は朝食を抜くことにメリットはなく、むしろ体に大きな負担を与えてしまうのです。では、朝食を抜くと私たちの体の中でどんなことが起こるのでしょうか?
この...
-
夏の食欲低下は暑さだけじゃない
「暑くて食欲がない…」と思いがちですが、実は 酵素と栄養バランスの乱れ が深く関わっています。タンパク質が不足すると酵素の働きが落ち、消化や代謝が滞り、さらに食欲がなくなるという悪循環に陥るのです。
酵素が体を支える仕組み
酵素は体内のあらゆる化学反応を助ける...
-
汗の匂い=汗そのものではない
「汗が臭い」と思いがちですが、実は汗そのものはほとんど無臭です。匂いの正体は、体内で作られた物質が汗や皮脂に混ざることによって生まれます。
つまり、制汗剤や香水などの「外側ケア」では一時的に隠せても、根本的な改善にはなりません。→ 汗の質は体の内側、つまり腸・...
-
冷たい飲み物は、栄養吸収の妨げになる
夏になると氷入りの飲み物やアイスがつい習慣になります。ですが、その冷たさが体の吸収力を落としていることがあります。
胃や腸は温かい環境でよく働きますが、冷たい飲食で温度が下がると血流や消化酵素の働きが鈍り、せっかく摂った栄養が活かしきれなくなります。...
-
「無添加だから安心」「添加物はできるだけ避けたい」そんな声を、私たちも日々耳にします。
もちろん、体に不要なものは入れたくない。その想いは、私たちの設計思想にも通じています。
ただし、“添加物=すべてが悪”とは言いきれない部分もあるのが実際です。なかには、野菜や果物、植物から抽出された“自然...
-
いつもご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間は夏季休業のため、商品の発送業務をお休みさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 夏季休業期間8月8日(金)〜 8月17日(日)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休業期間中にいただいたご注文・お問い合わ...
-
──商品の原材料って見たことはありますか?
一番多く入っているものが、最初に書かれている
原材料表示のルールです。
「セルロース、デキストリン、香料、着色料…」
こんな名前、製品の裏にズラッと並んでいませんか?それ、本当に“体に必要なもの”でしょうか?
商品の中身が何をベースに作られて...
-
ファイトケミカルは、現代人の健康を支える“新・必須栄養素”
ストレス、紫外線、加工食品、運動不足など──現代の生活は、私たちの体に「酸化ストレス」を与える要因にあふれています。
そんな日常において、注目を集めているのが第七の栄養素=ファイトケミカルです。抗酸化作用を持ち、私たちの健康を内側か...
-
BSCG認証を取得した高品質なサプリメントは、現代の野菜よりも安全性・信頼性が高いといえます。
農薬や重金属、成分のばらつきといったリスクがある一方で、BSCG認証製品は全成分が厳格に検査され、禁止物質や有害成分の一切を排除。特に49種類もの栄養素を含む複合サプリメントがこの認証を取得するには...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします